出るとうれしい「777」(スリーセブン)。7が3つ並んだ姿を目にすると自然とラッキーな気分になります。
この、なんだか分からないけど人を幸せにする感じを、週に1度は経験するという友人がいます。ギャンブラーではありません。
「私、買い物をするとしょっちゅう777円の会計になるの」
あー、たまにあるある。レジの店員さんと「あ!」なんて目が合っちゃたりするアレですね。
で、今回はその友人を連れて実際に777円が出る瞬間を探してみました。
|
せっかくなのでセブンつながりでセブンイレブンに。
まずは私が狙ってみます。電卓片手に店内をうろつくこと20分。 |
|
雑誌 380円
菓子パン 130円 カルピスウォーター 147円 プリン 110円 うまい棒 10円 で |
|
777円! 出た! いきなり達成ですみません。
「なんでSPA!なの?値段合わせで無理やり買ったでしょ」 いや、その。えーまあ、確かに普段はあんまり読みませんが…。コンビニで800円近く使うって難しくて…。 「あと調整用のうまい棒が入っているのが圧倒的にダメ」 う。 プロの鋭い突っ込みに喜びが霧散した私。 そんなプロのお手本がこちら。 |
|
菓子パン 130円
カルピスウォーター 147円 プリン 110円 サラダ 390円 で |
|
ちゃんと777円。
うーん、さすがです。OLさんのランチのお買い物として成立するナチュラルなチョイス。栄養バランスもよさそう(多分)。 「ちょっと。もっとちゃんとレシート見て」 ん? ちゃんと777円になってる他に何か? …あ! |
|
こんなところも7三つ!
セブンイレブンで7月7日の7時に買った777円のレシート。これはもしかしたらすごいラッキーな代物なのかもしれない。プロ、恐るべし…。 ※余談 こんな777の出し方もあります。 |
|
牛乳 113円
おにぎり 100円(セール) うまい棒 10円 で1000円出しておつりが777円! |
|
ただ、プロに言わせると
「おにぎりと牛乳なんて食べ合わせしないでしょ」 「おつりなんて、こちらがいくら渡すかで調整できるからダメ」 「あと、何度も言うけどうまい棒はルール違反」 と手厳しい感じでした(汗)。 |