一見ペンチのような不思議な道具、本当に役立つのか? |
鬼皮の一部分にギザギザを刺します |
軽く引っ張ってむきます |
このとおり、鬼皮がするりと取れます |
手作りは本当に美味しいですが、とんでもなく面倒なのが栗の皮むき。毎年、包丁と格闘し、数箇所は傷を作りながらの作業をしていました。
そこで友人から紹介されたのがコレ、栗の皮むき器です。
痒いところに手が届く商品というのは、本当に探せばあるものだと実感。皮むき作業が大幅に軽減され、今年は楽をできそうです。
使い方はすごく簡単。
写真のように、皮むき器のギザギザ部分を栗の鬼皮のどこかに刺し、ペンチを使う要領で向いていきます。自分の手加減で使えるので、妙に機械化されている道具より断然使いやすいです!鬼皮さえ向いてしまえば、あとは包丁か手で渋皮を取り除くだけ。本当に簡単です。
この時期に栗を使ったお正月料理を作られる方、是非一度試してみてください。一度使うともう手放せません。価格はスーパーの店頭にて500円程度でした。手ごろな価格なので、買いやすいのも魅力ですね。