枝豆
(さやからだしたもの):1カップ
乾燥わかめ:小さじ2
そうめん(乾麺):200g
新しょうが
(すりおろしたもの):大さじ2
塩:適量
あわせみそ:大さじ2
(昆布だし)
昆布角5cm:2枚
水:4カップ
枝豆のにゅうめん枝豆 (さやからだしたもの):1カップ 乾燥わかめ:小さじ2 そうめん(乾麺):200g 新しょうが (すりおろしたもの):大さじ2 塩:適量 あわせみそ:大さじ2 (昆布だし) 昆布角5cm:2枚 水:4カップ |
1:昆布は分量の水に一晩冷蔵庫でつけたものを火にかけ沸騰直前で
昆布を取り出し冷しておく。 2:枝豆にたっぷりの塩をつけ手でこすりあわせ、沸騰したお湯に 塩をつけたまま入れてゆでる。ザルにあげ冷し、さやから豆をだす。 3:そうめんは固くゆでる。 4:1にすりおろした新しょうがとひとつまみの塩を入れ 火にかけ沸騰したらみそをとき3を加えあたためる。 5:器に4と2と水にもどしたわかめを盛りつけてできあがり。 |
☆そうめんのこしがなくならないように、煮すぎないように注意しましょう。
【えだまめのおいしいゆでかた】 1:さやの端をはさみでカット 2:多めの塩でもむ 3:塩をつけたまま熱湯で4分ほどゆでてザルにあげて冷す。 余熱で柔らかくなっていくのでゆですぎに注意。 |