高速から山に向かいます |
グアダラハラから西南に1時間半。Lago de Sayulaラゴ・デ・サユラという塩湖の真ん中を突っ切るまっすぐな高速を通り、右側の山に向かいます。
グアダラハラから西南に1時間半。Lago de Sayulaラゴ・デ・サユラという塩湖の真ん中を突っ切るまっすぐな高速を通り、右側の山に向かいます。 |
甘い空気って本当にあるのね!
ようやく「タパルパへようこそ!」の看板が見えて来ます。ここからが、例のスイス。一般的なメキシコ家屋とはその作り方も色合いもまったく異なり、三角屋根に木枠の窓、壁も白と地面に近い所のレンガ色で統一。自然に溶け込んでいます。 うん、言われてみれば「スイス」かも(行った事無いけど!) 山肌にへばりつくようにして建っている家屋は、古そうですが良く手入れされ、花壇の花も明らかに下界(グアダラハラ周辺の街)とは異なっています。時々、風力発電のための小さな風車もあったり。 松林に囲まれているせいか、谷を渡る風はほんのりと甘く香ります。放牧地を左右に見ながら7km進むと、このタパルパの街の中心に入る道を発見。ですがまず先に行きたい所が。 反対方向の細い道を、これでいいのか?と怪訝に思いながら進みます。住宅は少なくなり、明らかに「山道」。4WDではないので慎重にゆっくり。う~ん、空気がいい!小高い丘といくつかカーブを抜けると、途端に目の前に草地が広がります。ここが最初の目的地、Las Piedrotasラス・ピエドロタス。 |
Las Piedrotasでごろごろしましょ
その真ん中に、ごろんごろんと、巨大な岩が転がっているのです。 長い年月の間、風雨にさらされたせいか、表面はなめらかに鳴ってしまっていますが、よく見ると火山性の岩石であることもわかります。 それは、何万年も前にここから直線距離で約10kmのところにある火山Volcan de Colima ボルカン・デ・コリマから吹っ飛んできたんだとか。当時は海の中だったここも、隆起と砂浜の浸食などにより岩だけがのこり、今のような面白い景色になっています。 休日には、岩の間に張ったロープにぶら下がってターザンごっこ?もできたり、街から馬を借りて乗馬が出来たり、家族でのんびりピクニックもできたりと、かなり自由に過ごせる場所になっています。 |
そりゃ腹も減る
ここはメキシコ政府観光局が推奨する「Pueblo Magicoプエブロ・マヒコ 魔法の村」に指定され、歴史的建造物や民芸、自然遺産が豊富な事を示しています。街の中心には350年前に建てられた教会があり、そこから細い坂道で繋がる街が広がります。 |
当然、美味しいものもいっぱいです
濃厚なミルク風味でありながら、でもさっぱりとして、トルティーヤに包んでぺろっと食べられてしまうので恐ろしい。 そして、牛のハラミ肉のステーキ、アラチェラもご自慢。真っ赤な肉は脂肪分も少なく、炭火で焼くとなんともさっぱり。なのに肉汁たっぷり。焼き肉部の皆さんも大満足の大きさ(二人でも余る程)で、お値段も700円しません。 |
街を中心にいくつかみどころのあるタパルパは、当然のことながら週末は家族連れなどで御賑わいになるんだとか。 山の中の湖で釣りを楽しんだり、乗馬、遥か眼下に広がる塩湖に向かってパラグライダーをしたり。キャンプ場、週単位でのんびり過ごす山小屋も沢山あるので、たっぷり時間を使って楽しむことができそうです。 |